こんにちは!南の濃い人です。
今回は、沖縄に遊びに来た友人夫妻を案内した際の【リアルな5日間観光プラン】をご紹介します。
「効率よく回れるルートが知りたい」「地元民ならではのおすすめが知りたい」という方の参考になれば嬉しいです♪
1日目:南部の歴史と癒しを感じる一日

- 11:00 那覇空港 到着
- 11:30 そば処きくや(那覇市)|地元民に愛される沖縄そば
- 13:00 波上宮(那覇市)|海の上の神社で旅の安全祈願を
- 14:00 ガンガラーの谷(南城市)|大地の神秘を感じるツアー ※要予約
- 15:30 ぜんざい屋「いいやんべぇ」(南城市)|※期間限定・現金のみ
- 16:30 垣花樋川(南城市)|名水百選にも選ばれたパワースポット
- 18:00 夕食:ちら小(那覇市)|メニュー豊富&広々でお子さま連れにぴったり!
旅のスタートにぴったり♪グルメ&予約必須スポット
「沖縄そば」からスタート!「沖縄に来たって感じがする〜!」と、とても喜んでもらえて嬉しかったです。
【ガンガラーの谷】こちらはツアー参加のみでの入場となっているため事前予約が必須です。
※保護者同伴の小学生以下は無料なので、家族連れにもおすすめですよ。
南城市にある【いいやんべぇ】は、沖縄ならではの冷たいぜんざいが楽しめるお店ですが、期間限定営業&現金のみ対応のため、事前に営業しているか確認してから訪れるのが安心です♪
2日目:神の島「久高島」と癒しの南部めぐり

- 10:00 地元のお弁当屋さんでお弁当などを購入(久高島は食事処が少なめで割高)
- 11:00 安座間港 発
- 11:25 久高島 着 → レンタサイクルで島めぐり
- 12:00 木陰でお弁当ランチ
- 14:00 久高島 発
- 14:25 安座間港 着
- 15:00 奥武島 散策(南城市)|龍宮神や天ぷらもオススメ
- 17:00 夕食:まんぷく食堂(南城市)|地元感たっぷりのボリューム満点メニュー
久高島へ行く前に準備しておきたいこと
久高島には売店やトイレが少なく、必要な物は出発前にしっかり準備しておくのがおすすめです。
お弁当や飲み物、おやつなどは事前に購入してから乗船しましょう。
※トイレはレンタサイクル店のお手洗いをお借りしました。
移動手段はレンタサイクルで!
島内では以下のような乗り物がレンタルできます:
- ママチャリ
- 電動自転車
- 電動キックボード
- EVトゥクトゥク
道が凸凹している場所が多いため、ママチャリや電動自転車がおすすめです。
夏場の訪問は注意が必要
6月に訪れた際、10歳の子どもが暑さで不機嫌になるほどでした。
島内は日陰が少ない場所も多く、熱中症のリスクもあるため、夏場の訪問はあまりおすすめできません。
春や秋など(個人的には冬も)、涼しい季節を選ぶと快適に楽しめます。
3日目:アメリカンカルチャーとショッピングデー

- 10:00 アメリカンビレッジ(北谷町)|異国情緒あふれる人気のショッピング&グルメスポット
- 11:30 カリフキッチン(北谷町)|海を見ながらランチ(要予約)
- 13:00 プラザハウス(北谷町)|ヴィンテージ感漂う老舗モール
- 15:00 イオンモール沖縄ライカム(北谷町)|お土産もここでバッチリ
- 17:00 モール内で夕食
【プラザハウス】は、ちょっと個性的でおしゃれなお土産を探している方にぴったりのスポット。
私は普段、友人へのプレゼントやお返しにも利用しています。
また、イオンやサンエーなどのスーパーで買った定番お土産は、受付カウンターから手頃な料金で発送できるので便利です。
4日目:リゾート体験と海遊

- 10:00 かりゆしビーチリゾート オーシャンスパ(恩納村)|日帰り温泉&プール(ビーチ)&ランチセットで癒しの一日
- 18:30 恩納の駅(恩納村)|ローカル野菜やお土産購入にも◎
ホテル宿泊の予定がない方でも、【ちゅらとくの日帰りセットプラン】なら気軽にお得なホテル体験が楽しめます♪
沖縄県内のさまざまなホテルプランが掲載されているので、気になる施設をチェックしてみてくださいね。
私もいくつかのホテルを宿泊・日帰りで利用しましたが、こちらのホテルが一番コスパが良くておすすめ。
高級ホテルも素敵でしたが、子どもの食事の好みに合わず外で調達したことも…。
お子さま連れの方は、こうした点も参考にしてもらえたら嬉しいです。
5日目:旅の締めくくりに観光&ショッピング

- 10:00 かりゆし水族館(豊見城市)|空港近くで便利&体験型水族館
- 11:30 A&W イーアス沖縄豊崎店(豊見城市)|沖縄限定ファストフード
- 13:00 ウミカジテラス(豊見城市)|海風とおしゃれなショップを楽しんで
- 15:00 那覇空港 到着 | お土産購入
最終日は空港近くでゆったりプランがおすすめ!
帰りの交通事情を気にせず過ごせるよう、空港周辺での観光をチョイス。
まずは【かりゆし水族館】へ。
イーアス沖縄豊崎というショッピングモール内にあるので、水族館を楽しんだあとにお土産探しやランチも一箇所で済ませられて便利です♪
そのあとは【ウミカジテラス】へ。
飛行機の離着陸を眺めたり、海を見ながらのんびり過ごせるおしゃれスポット。カフェや雑貨店も豊富で、旅の締めくくりにぴったりです♪写真映えスポットとしてもオススメ!
エリア別おすすめスポット

那覇市周辺
- 波上宮
→ 那覇市内でアクセス抜群!海に面した崖上の神社で、旅の安全祈願にも◎ - そば処きくや
→ だし香る本格沖縄そば。地元客に愛される素朴な味わいが魅力 - 首里城
→ 復興途中でも感じられる琉球王国の歴史と風格。ぜひ再訪を誓って - かりゆし水族館
→ 美ら海水族館よりもコンパクトで、空港から近く短時間でも楽しめる - ウミカジテラス
→ 海風が心地よい映えスポット。おしゃれなカフェ巡りが楽しい - A&W イーアス沖縄豊崎店
→ 沖縄限定ファストフードで旅気分UP!ルートビアは一度は体験を
南城市・久高島周辺
- ガンガラーの谷
→ 太古のエネルギーが流れる神秘の森。ガイドツアーで深く味わって - 垣花樋川
→ 「日本名水百選」に選ばれた癒しの水場。心まで清らかに - 久高島
→ 神の島と呼ばれる霊性高いスポット。静寂の中で自分と向き合える - 奥武島
→ 天ぷらが有名な小島。地元の暮らしと風を感じられる - おきなわワールド
→ 沖縄の自然と文化を丸ごと体感!親子やカップルで琉装体験してお散歩も◎ - 斎場御嶽
→ 琉球王国最高の聖地。久高島と繋がるエネルギーを感じられる場所 - グラスボート(奥武島)
→ 海底の珊瑚や魚を間近で!お子さま連れにも人気
北谷・浦添・中部方面
- アメリカンビレッジ
→ 異国情緒たっぷりのフォトジェニックエリア。夜も楽しい - カリフキッチン
→ 海が見えるテラス席でゆったりランチ。SNS映えもバッチリ - プラザハウス
→ 沖縄最古のショッピングセンター。どこか懐かしい空気感が魅力 - イオンモール沖縄ライカム
→ お土産も食事も一気にOK!旅のまとめにもぴったり - サンエー パルコシティ
→ 大型モール。雨の日や暑い日にも便利
恩納村・読谷・うるま方面
- 沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ
→ ビーチ・温泉・ランチがセットで楽しめる贅沢な日帰りプランがオススメ - 恩納の駅
→ 地元野菜やお土産、飲食が充実。休憩にもぴったりな道の駅 - シーサイドドライブイン
→ レトロな雰囲気が魅力の老舗レストラン - 万座毛
→ 断崖からの絶景が有名。風が心を吹き抜けていきます - 勝連城跡
→ 世界遺産のグスク跡。見晴らし抜群で心も開放 - 座喜味城跡
→ 美しいアーチ門が残る石造りの城跡。歴史ロマンを感じられる - うるマルシェ
→ 地元野菜や惣菜が豊富!地元民にも人気の手作り感ある温かい市場
南城市・カフェや沖縄そばの名店たち
- 玉家そば
→ 沖縄そば好きなら一度は行くべき名店。王道の味わい - 琉心そば
→ 素材の旨みを引き出した優しい味。スープが絶品! - 沖縄そばまるち
→ 家庭的で素朴な雰囲気。地元の人もよく訪れる穴場 - 玉城食堂
→ お洒落な多国籍の定食屋さん。そばと一緒に沖縄家庭料理も楽しめる - まんぷく食堂
→ ボリューム満点・家庭的な味でエネルギーチャージ! - そばやーきらばる
→ 地元民に愛される沖縄そば屋さん。閉店時間が早目なので事前に確認を - Café Berry berry2
→ 優しさが伝わるスイーツ2回のおもてなしカフェ - BE NATURAL
→ 自然体で上品な、隠れ家レストランのような佇まい - ビストロブーケ
→ 地元漁港直送の鮮魚を使ったランチコースがオススメ - HIBISCUS(イビスキュス)
→ ガラス張りの店内から海と緑の絶景を眺めつつ本格フレンチを味わえる隠れ家レストラン - Ayur(アーユル)Yoga&Cafe
→ 心と体が整う、海の見える癒しのヨガ&カフェ
最後に:家族みんなで楽しむ沖縄旅のヒント

今回は、地元在住の目線で沖縄をたっぷり楽しめる5日間の観光プランをご紹介しました。
観光名所だけでなく、地元ならではのグルメや癒しスポットを織り交ぜた内容になっています。
特に小さなお子さん連れのご家族には、「暑さ対策」や「トイレ・食事の準備」「混雑を避ける時間帯」など、実際に案内したからこそ気づけたポイントも参考になると思います。
ご家族みんなで、無理なく、楽しく、沖縄らしさを味わえる旅となりますように♪
この記事が、皆さんの旅の計画に少しでもお役立ていただけたら嬉しいです。thank you!
コメント